JINTA 架空の街のペン画展『HALF OF LIFE』

2025年2月14日よりはじまります。

HALF OF LIFEということで
今まで見せることのなかったボクを見てもらえるのが
楽しみです。と語ってくれたJINTAくん

HALF OF LIFEでは
原画のみではなく、
原案に至るまでのアイデアを出すラフ画も展示いたします。

1枚1枚に込められたストーリー
そして1枚の絵が出来上がるまでの過程

評価されることよりも、
ただ自分の内側から湧き出たものを
集中力とこだわりによって出来上がる1枚を
ぜひ
ゆっくりとご覧くださいませ。

原画の販売あります。

このペン画展を開催する経緯は
私の思いと
ゆかさんの思いとオリーブさんの思いが同じ方向性だったことから始まりました。

方向性が同じ
ここにもこだわりがたくさん詰まっています。

ありのままがここにある
HALF OF LIFEを
どうぞ宜しくお願いします。

Instagramもご覧ください。
ALKU walk with gifted
CHAIR 暮らしとひとのまんなか

企画:ALKU
協賛:wire JiyuOLIVE
DMデザイン:4103 yonichimarusan

開催情報

日時

2025年2月14日(金)〜3月7日(金)
オープン予定日
2月14日(金)・15(日)・18日(火)・23日(土祝)・27日(木)
3月1日(土)・3月3日(月)・5日(水)、7日(金)

11:00〜16:00

会場

CHAIR 暮らしとひとのまんなか
伊丹市西台5-2−24
Google Map

駐輪場は入り口左側の駐輪スペースを利用のこと。
駐車場なし(近隣のパーキングを利用)

入場料

無料

お願い・ご注意

作品について
0.03mmで描かれた絵を1番観やすい状態で展示されているので、作品には手を触れないように、そして作品の前では小さな声でお話しいただけるようにとのこと。

撮影について
作品の接写は不可。店内入り口付近からの空間全体の撮影や空間の動画撮影は可能、他のお客様が映らないようにご配慮をとのこと。

飲食について
テイクアウトドリンクの用意はあり。店内には飲食スペースはなく、入り口付近の椅子や小さな庭スペースを利用してくdさいとのこと。

会計について
現金、paypayが可能